2021.01.13 Study

第二外国語、どれにする?失敗しない選び方

第二外国語、どれにする?失敗しない選び方

大学生になると英語のほかにもう一つ言語を選ぶ必要があります。
英語以外の言語を学ぶのって、なんだか想像がつかないですよね。

「フランス語ってなんだかおしゃれだな」
「イタリア語を話せたらかっこいい」
「中国語は漢字だから簡単そう」

そんなイメージを持っているかもしれませんが、感覚で選ぶととんでもなく大変なことになるかも……。
第二外国語はほとんどの大学で必修科目。
この単位を落とすと卒業に関わります!

今回では主要な第二外国語についてご紹介します。
後悔しないように、最後までじっくりと読んでくださいね!

主要な第二外国語

選べる外国語の種類は大学によって異なりますが、
・スペイン語
・中国語
・フランス語
・ドイツ語
・イタリア語
・ロシア語
・韓国語
が主要なのではないでしょうか。

スペイン語

記事画像

一番おすすめな言語がスペイン語。
スペイン語は国連の6つの公用語の一つであり、スペインを始め、ブラジルを除く中南米18か国、北米1か国、アフリカ2か国、計21か国における公用語です。
意外に思うかもしれませんが、スペイン語は使われている国が非常に多いんです。

また、スペイン語日本人にとって比較的発音がやさしい言語と言われています。
基本的にはローマ字読みで、母音と子音がセットになって発音されます。
特に母音は a, e, i, o, u の5つで、日本語とほぼ同じです一部の文字を除いてローマ字読みすれば基本的に通じるので、難易度や使える国々を考慮すると、一番おすすめの言語といえるでしょう。

中国語

記事画像

「中国語は中国でしか通用しない」
そう考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、中国語も国連の6つの公用語の一つで、世界的に重要な言語となっています。
2020年では、なんと英語に続いて2番目に話者数が多い言語になりました。


中国語のよさは、やはり日本人のなじみである漢字(=簡体字)が使われているので、なんとなく意味が分かること。
基本的な文法さえ分かれば、旅行先などでも筆談で意味が通じることがあります。
反対に中国語の難しいポイントは、なんといっても発音でしょう。
一つの文字に四つ発音の仕方があるので、かなり苦労します。

文学部で古文や漢文を学びたいという人は、必然的に中国語を選択することになると思いますので、頑張って学んでください。

フランス語

記事画像

世界で英語に次ぐ2番目に多くの国・地域で使用されている言語です。
フランス、スイス、ベルギーの他、かつてフランスやベルギーの領域だった諸国を中心に29カ国で公用語となっており、全世界で1億2,300万人が主要言語として使用し、総話者数は2億人以上。
海外旅行をする時に学んでおいて損はない言語です。

ただし、フランス語は発音・文法どちらもかなり難しいです。
日本語にない発音ばかりですし、名詞にも男性名詞、女性名詞があり、主語によって動詞の形も変わります。
フランス語を履修希望の人は相当な覚悟が必要になるでしょう。

ドイツ語

記事画像

ドイツ語はEU圏およびインターネット界では比較的話者、利用者の多い言語です。
現在インターネットの使用人口の全体の約3パーセントがドイツ語であり、英語、中国語、スペイン語、日本語、ポルトガル語に次ぐ第6の言語です。ウェブページ数においては全サイトのうち約6パーセントがドイツ語のページであり、英語に次ぐ第2の言語です。

ドイツ語でつまずくのは、名詞の性別や単語の語尾、「格」の種類、語順の変化です。
つまり、ドイツ語はひとつの単語に対して覚える項目が非常に多いので、なかなか勉強が進まない言語なのです。
さらに、ドイツ語を話す人は英語を話せることが多いので、旅行先でもそれほど活躍はしないかな、という印象です。

イタリア語

記事画像

イタリア語は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語の1つで、おおよそ6千万人ほどが日常的に使用しており、そのほとんどがイタリアに住んでいます。

イタリア語の母音の基本は日本語の「アイウエオ」と同じです、
イタリア語は基本的にアルファベットと同じように読むので、英語よりも発音が比較的簡単だと言われているようです。
ただ、アクセントを正確に覚えなければいけないのと、名詞・形容詞等にも性数の変化が伴うので、そこは難しく感じる方が多いかもしれません。

ロシア語

記事画像

Wikipediaによると、ロシア語はヨーロッパで最も母語話者が多い言語であり、母語話者数では世界で8番目に多く、第二言語の話者数も含めると世界で4番目に多い言語です。国際連合においては、英語、フランス語、中国語、スペイン語、アラビア語と並ぶ、6つの公用語の1つとなっています。

ロシア語はとにかくキリル文字が難しいです。
アルファベットと比べて馴染みがないので、なかなか習得するのに時間がかかります。
日本語や英語にない音も多いので発音も難しいので、かなり難易度が高いといえるでしょう。

韓国語

記事画像

最近の韓流ブームで人気の韓国語ですが、日本人にとっては他の外国語に比べて難易度が低いと言われています。
その理由は文法が似ている、日本語に近いという点と、単語が似ている、同じ漢字から来ている単語が多い、というところです。

日本語と韓国語は、主語、目的語、動詞と言う順番なので、文を組みたてる時にあまり悩む必要はありません。
お隣の国なので旅行に行く機会と多いと思いますので、学んでおいて損はありません。

いかがでしたか?
第二外国語の選択は、自分の学びたい学問によっても変わると思います。
一番は、その大学の先輩からの情報を仕入れること。
自分のやる気や難易度等を考慮して、悔いのないように選びましょう。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション!

はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!!

TOP