京都の風物詩!花灯路でロマンチックな夜を
京都といえば桜と紅葉の季節が人気ですが、その前後にも見どころがあるのをご存知ですか?
その名も「花灯路」。
さまざまな行灯を灯し、夜の散策を楽しむという、ロマンチックなイベントです。
元々は、京都の夜の新たな風物詩を創出すべく、地元観光業界が、2003年(平成15年)3月より東山地域において、「灯り」をテーマとする新たな観光事業「京都・花灯路」を開催したのが始まり。
現在行われる花灯路には、3月中旬に行われる「東山花灯路」と、12月に行われる「嵐山花灯路」の2種類があります。
東山花灯路
東山花灯路は毎年3月に10日間ほどの日程で開催されます。
東山山麓の青蓮院から清水寺に至る約4.6キロというかなり広いエリアで開催されます。
元々、日中は観光客で溢れている京都ですが、寺社のほとんどは拝観時間の制限もあり、夜の京都は比較的静かでした。
しかし、2003年から花灯路が始まると、夜の京都の情緒や雰囲気を味わえるイベントとして定着し、毎年100万人以上の人出で賑わっています。
神宮道から青蓮院に始まり、知恩院、円山公園、八坂神社、神幸道などを経由し、大雲院祇園閣を眺め圓徳院、高台寺、ねねの道、一年坂、二年坂から清水寺までが幻想的な色合いに包まれますが、1日で全部回るのは大変!
ある程度回るエリアを決めて散策するのがいいでしょう。
また、行灯だけではなく、当日はいけばなの展示や舞妓による奉納舞踊など、催し物もたくさん!
催し物の種類は毎年異なるので、事前にホームページでチェックしましょう。
おすすめは円山公園〜八坂の塔コース!
こちらは、円山公園にある枝垂れ桜。
シルエットがとても幻想的ですよね!
また、運がよければ、狐の嫁入りにも遭遇できるかもしれませんよ。
嵐山花灯路
もう一つの花灯路は、12月に開催される嵐山花灯路!
嵐山といえば紅葉のイメージが強いですが、紅葉シーズンが終わっても、花灯路を目当てに人がたくさん!
たとえば、有名な渡月橋もこんな感じ!
紫色にライトアップされた山々を背景に、普段とはまた違った渡月橋が見られます。
そしてこちらは竹林の小径。
黄金色に輝く竹林は、夜空まで届いてしまいそう。
どこもたくさんの人で賑わっていますが、「せっかくならゆっくり花灯路を楽しみたい」という人も多いはず。
そんな人におすすめなのが常寂光寺です!
人の多い中心部から少し離れた場所にあるため、ほとんど人がいない中で、静かなライトアップを楽しめます。
京都市街の灯りや遠くに京都タワーまで見えますよ。
いかがでしたか?
花灯路は今や京都の風物詩にもなりつつあるとても楽しいイベントです。
友達や恋人など、大切な人と一緒に夜の京都を楽しみましょう!