勉強や部活などで忙しい学生生活。
毎日あくせくしながら過ごしていると、ちょっと一息ついて、自分を見つめ直す時間がほしくなりますよね。
そんな人におすすめなのが座禅や写経。
日々の中でじっくりと座禅を組んだり、ゆっくりと写経をすると、心おだやかな気持ちになれます。
今回は、京都・宇治にある興聖寺をご紹介します。
興聖寺
京阪宇治駅から徒歩15分。
紅葉の名所として知られる「琴坂」で有名な興聖寺は、曹洞宗で最初に開かれた修行道場です。
新緑の頃も美しいですが、秋の紅葉シーズンは圧巻!
国内外からたくさんの参拝者が集まります。
法堂は伏見桃山城の遺構を用いて作られており、鶯張りの廊下や血天井など、見所が満載。
その他、源氏物語にゆかりのある「手習観音」が祀られていたり、歴史好きにはたまらないお寺です。
曹洞宗の教えの根幹を成すものはまさに坐禅。(興聖寺では「坐禅」と表記されます)
開祖である道元の「只管打坐」の教えを受け継いだ興聖寺では、さまざまな種類の坐禅体験があります。
日曜参禅
毎月第1、3日曜日 9時より行われている定例坐禅は、予約不要・志納金不要で坐禅体験ができます。朝から坐禅を組むのってとっても気持ちがいいですよ。
初めての人でも作法を教えてくれるので安心です。
体験坐禅
定例坐禅には行けない……という人には、もちろん他の日でも坐禅体験を行うことができます。
志納金1,000円。
宿泊参禅
なんと、興聖寺では宿泊体験もできてしまうんです。
お寺に泊まるのって、なかなか他ではできない体験ですよね。
宿泊体験では坐禅だけでなく実際の修行僧さんと同じように修行体験をすることができます。
1泊3,000〜7,000円。
早朝参禅
4と9のつく日以外には、朝4時から早朝坐禅が行われています。ちょっと時間が早いですが、近くに住んでいる方なら一度行ってみてもいいかもしれません。志納金不要。
夜座参加
午後8時からも坐禅体験を行うことができます。日中は都合がつかない……という人におすすめです。
4と9のつく日以外、志納金不要。
写経体験
興聖寺では随時写経体験を受け付けています。
写経とは、文字通り「経を写す」こと。
般若心経と呼ばれる啓典を書き写すもので、古くから徳を積むための行為として行われてきました。
「字が下手だから……」なんて思う必要はありません。
時間制限も特にありませんので、一文字一文字ゆっくりと筆を進めることで、心静かな時間を過ごすことができます。
いかがでしたか?
興聖寺には魅力的な体験がたくさんあります。
これだけ体験できる座禅の種類が多いお寺はなかなかありません!
宇治というと平等院のイメージが強いですが、その対岸に位置する興聖寺もまた違った魅力があります。
宇治を訪れる際は、ぜひ興聖寺にも足を運んでみてくださいね。
- 仏徳山 興聖寺
- 電話番号:0774-21-2040
- 住所:〒611−0021 京都府宇治市宇治山田27-1
- 拝観料 500円
- 公式HP:http://www.uji-koushouji.jp/index.html