2023.08.26 Life Style

大学生のアルバイトはどうする?役立つ記事まとめ

大学生のアルバイトはどうする?役立つ記事まとめ

大学生になったら、一度は経験したいアルバイト。
しかしどれくらい稼げばいいの?
履歴書は?
注意すべき点は?
今回はアルバイトに関する記事をまとめてみました!

初めてアルバイトを始める時のポイント

記事画像

高校生の時からアルバイトの経験がある方も
大学生になって初めてアルバイトをするという方もいると思います。
アルバイトを探すときは以下の点に気を付けて探すことがおすすめです。

アルバイトを探す時は
・シフト(勤務日)の融通
・通っている大学に近い
・住んでいるところに近い
・帰宅途中にある
・同じ年齢層の人が働いている

などが重視されると思います。

大学生活ではこの中では特に「シフトの融通」と「立地」を重視してアルバイトを探したほうがいいと思います。

基本的には学業が中心です。学校行事やテスト勉強、レポートの提出など
シフトの融通を聞いてくれるバイト先は何かと助かります。
また、学校の帰り道や住んでいるところの近くにアルバイト先があると
移動時間の短縮もできるのでオススメです。

いくらくらい稼ぐのが平均なの?

記事画像

日本学生支援機構の学生生活調査(https://www.jasso.go.jp/index.htm)によると、月々のアルバイト収入の平均額は29,675円。
週2日、3時間ほど働くことを想定すると、大体月々のアルバイト収入はこのくらいになるでしょう。
アルバイトでたくさん稼ぎたい!と思うでしょうが、講義やサークル活動などを加味すると、大体月々3万円ほどの収入になりそうです。

アルバイトを始める時の注意点

記事画像

気をつけたいのがアルバイトの扶養控除について。
アルバイトでたくさん稼ぎすぎると、かえって自身とご両親も損をしてしまうこともあるのです。
「どうしてたくさん稼ぐと損をするの?」と疑問に思う人も多いでしょう。

そもそも扶養とは、その名の通り自分の力で生活することが困難なため家族などに養ってもらうという意味です。扶養している家族がいる場合、その人数に応じて課税所得を軽減し、税金の負担を軽くする「扶養控除」を受けることができます。
扶養の対象になるのは様々な条件を満たした人です。

扶養の対象になる条件

①納税者と生計を共にしていること
②年間の合計所得金額が38万円以下(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

①納税者と生計を共にしていること
 →遠方の大学に通う大学生でも、生計を共にしているなら扶養控除の対象になります。

②年間のバイトで稼いだ給料 103万円以下
 →アルバイトをしている学生が気を付けなければいけないのがこちらです。

 すなわち、学生がアルバイトで103万円を超えて稼いでしまうと扶養控除が受けられなくなり、親の税金の負担が増えてしまうのです。
 103万円を1年で割ると、1ヶ月あたり約8万5,000円。時給のよいアルバイトにたくさん入れば、意外と稼げてしまう金額ですよね。
 アルバイトを始める人は、103万円を超えないようにする工夫が必要になります。

アルバイトの履歴書はどう書く?

記事画像

大抵、バイトの面接では履歴書を持参する必要があります。
初めて履歴書を書く時に気を付けるポイントはどこなのでしょうか?

履歴書は手書きかパソコンか?
おそらく一番に迷うのはここだと思います。
パソコンの方が楽だけど手書きの方が印象がいいかも……なんて考えてしまいますよね。
結論から言うと、「どちらでもよい」です。
応募先企業から指定がない場合は、そこまで気にする必要はないでしょう。

2018年にdodaが行った「採用に関するアンケート」によると、履歴書は手書きかパソコンか「どちらでもかまわない」が42.7%と最も大きな割合を占めました。
参考

手書き・パソコンに関わらず、一番大切なのはその内容です。
どちらにしても誤字脱字があったり、内容が薄くては採用には至りません。

また、手書きの場合「消せるボールペンはNG」「修正液等は使わない」ことも覚えておきましょう。
面接担当者から見て「分かりやすい」「読みやすい」を心がけましょうね。

学歴

・高校生、大学生は中学卒業から、社会人は2つ前(大卒なら高校)の卒業から書くのが目安
・学生の場合、学歴の最後は「在学中」と書く
・高校と略さず、高等学校など正式名称で書く
・学部や専門学科まで書く

職歴

初めてバイトをするなど、バイト歴がない場合は、学歴から1行あけて中央に「職歴」と書き、その下に「なし」と書きましょう。
もし今までにバイト経験がある学生はバイト歴を書きましょう。
短期バイトなど、あまりにも短すぎるものは必須ではありませんし、逆に多すぎる場合はいくつか絞って記入しても構いません。


すべての学歴・職歴を書き終えたら右端に「以上」と記入します。

詳しくはこちらの記事に載せていますので、参考にしてくださいね。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション!

はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!!

TOP