2024.06.26 Knowledge

一人暮らしの大学生でもお金は貯まる?節約術や貯金のコツまとめ

一人暮らしの大学生でもお金は貯まる?節約術や貯金のコツまとめ

大学進学をきっかけに一人暮らしを始める人も多いと思います。
引越しにはお金がかかるし、入学したてはバタバタしていてバイトをする時間もないですよね。
実家からの仕送りだけではなかなか厳しい……という時は、節約をしてみましょう。
今回は一人暮らしで節約をするコツを紹介した記事をまとめました。

家計を把握する

記事画像

まず初めにすべきことは、支出を把握すること。
家計簿や家計簿アプリなどを使って、自分がどのくらいお金を使っているのかしっかり把握することが必要です。
文房具屋さんに行けば家計簿が安価で手に入りますが、おすすめは家計簿アプリに記録すること。
スマホで簡単に記録できますし、項目ごとにグラフ化してくれるので、どの項目の支出が多いか一目瞭然です。

どの支出を抑えられるか考える

記事画像

家計簿をつけて支出が分かったら、次はどの項目を節約できるか考えてみましょう。
まずは月々必ずかかる「固定費」とそれ以外に分けてみましょう。
固定費は家賃、水道光熱費、通信費など、月々必ずかかる支出。
こちらを抑えるのはなかなか難しいですが、電話代は格安SIMなどへ乗り換えることも検討してみましょう。

また、使っていない電気はこまめに消す・コンセントを抜くなど、小さな行動も節約につながります。

変動費を見直す

その上で、次に見直すべきは変動費。
食費、娯楽費、医療費、美容費など、月々で変動する支出のことです。

食費はどのくらいかかっているのか?

記事画像

その際単に「食費」とするよりは、「スーパー」「コンビニ」「外食」など細かく分けてみるのがおすすめ。
コンビニに何度も寄っていたり、外食が多かったりすると、食事代が高くなってしまいます。
なるべく余計なものを買わない・コンビニに寄らない・自炊をする等工夫をして、食費を抑えてみましょう。

食材はまとめ買い・保存が基本

冷蔵庫に何も入っていないと、ついつい食事のたびにコンビニで買ってしまいがちですよね。
ですが、コンビニでは何かと割高な上、コンビニ食ばかりだと栄養バランスも偏りがちです。
買い物の際はなるべくスーパーに行き、まとめて食材を買うようにしましょう。
また、週末の時間がある時に一気に食事を作り、あとはタッパーにまとめて保存しておくと、時間の節約にもなります。
学生はなかなか忙しいですが、あいた時間を有効活用することによって、コンビニに行く回数を減らすことができますよ。

業務用スーパーを利用する

業務用スーパーとは、家庭など個人を対象とした民生用ではなく、企業相手の商取引を目的としたスーパーマーケットのこと。そのため、一般的なスーパーよりも格安で大量の食材を購入することができます。
近くに業務用スーパーがある人は、ぜひ立ち寄ってみましょう。

100円ローソンを利用する

業務用スーパーと同じくらいおすすめなのが100円ローソン。その名の通り、普通のローソンとは異なり、100円で買える商品が多く販売されています。
塩・胡椒などの調味料から、ポリ袋、ハサミ、封筒など、生活用品まで幅広く揃っているので、食費だけでなく支出全体を抑えることに役立ちます。
そして100円ローソンでは、普通のスーパーよりもかなり安く野菜やお肉が手に入るのでおすすめです。100円ローソンでなくても、調味料やお菓子などは100円ショップでも購入できますよ。

まかないつきのアルバイトをする

まかないがついているアルバイトを選ぶのも、食費を節約する一つの手です。
自分で食事を用意する手間が省けるので、お金・時間ともに節約することができる点がよいですね。
働くことによってお金も手に入りますので、一石二鳥です。

学食を活用する

学食では、通常の飲食店よりも格安で食事ができるので、学生にとってはありがたい場所。小鉢やサラダなどメニューも豊富なので、さまざまな食事を楽しむことができます。

学生マンションでは食事付きの場合も

もしあなたが大学に入学する前ならば、学生マンションを選ぶのもいいでしょう。
最近は食堂つきの学生マンションが増えていますので、月々一定額を支払えば、朝・夕にバランスの良い食事を取ることができるほか、食事を準備する手間も節約できます。
外食ばかりでは嫌だけど、自炊をする自信もない……という人におすすめです。

娯楽費の上限を設定する

記事画像

また、遊びにかけるお金は月々〇円まで、と上限を決めるようにしましょう。
月々に使えるお金がどのくらいなのかきちんと把握すれば、おのずと遊びに使えるお金も分かってくるはず。
特に学生は両親から仕送りをもらっている人が多いでしょうから、あまり無駄遣いをせずに生活しましょう。

節約グッズを使うのも一つの手

なかなか節約が難しい……という人は、節約グッズを購入するのも一つの手です。

たとえば、個別スイッチ付きのマルチタップ。
使わない時には個別でスイッチをオフにできるので、電気代の節約になります。

そのほかにも断熱カーテンや温感・冷感シーツを買うのもおすすめ。
また、なるべくペットボトルは買わずに自分でお茶を作ったり、水筒を使ったりと、小さなことからコツコツと行えば節約に繋がります。

お金を貯めるためには?

記事画像

貯金の目標を決める

受験勉強を頑張っていた時、何を考えていましたか?
「絶対に志望校に合格する!」
その一心だったと思います。
何を行うにもまずは、きちんとした目標を立てなければ成功しません。
ただなんとなく「貯金をしたい」だけでは、なかなかお金は貯まりません。
「1年で50万貯める」
「10万円溜まったら旅行に行く」
といったような、貯金の目標を決めましょう。

貯金専用の口座を作る

生活の引き落としに使っている口座では、具体的にいくらお金が貯まったか分かりづらいですよね。
現在の貯金額をきちんと把握するために、貯金専用の口座を作ることをおすすめします。
そうすることで、「今○円貯まった!」「目標額まであと○円!」ということが分かりやすくなり、モチベーションの維持に繋がります。

一人暮らしは生活費がかさむもの。
ですが、しっかりと家計を把握するくせをつけておけば、社会人になった時も役立ちます。
また、学生マンションに住むのもおすすめ。
司興産の学生マンションでは食堂がついているので、月額料金を支払えば健康的な食事をとることもできます。

これから一人暮らしを始める人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション!

はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!!

TOP